離婚するに当たって話し合って決めるべきことは,多岐にわたります。少なくとも,以下の点を決めておくべきです。

(1) 財産分与

夫婦が共同で形成してきた財産(家,車,家具,預貯金その他プラスの財産)をどのように分けるか。住宅ローンや,生活費のための借金が残っている場合(マイナスの財産),その支払をどうするか。

(2) 慰謝料

離婚に伴う精神的苦痛を慰謝するための慰謝料を支払うかどうか,支払うとしてその額はいくらか。

(3) 親権者・監護者

未成年の子供がいる場合に,父親と母親のどちらが子供の親権者となるのか,どちらが育てるか。

(4) 養育費

子供を引き取らない親は,子供を引き取る親に対して養育費をいくら支払うか。支払うとしてその額をどうするか。

(5) 面会交流

子供を引き取らない親と子供との面会について,その場所や頻度をどのようにするか。

(6) その他

離婚の時期をいつにするか。年金をどのように分割するか。など…

話し合いのポイントは,一度に複数のことを話し合うのでなく,一つひとつ,順を追って解決していくことです。

たとえば,(1)財産分与と(2)慰謝料の話は,一緒に考えてしまいがちですが,まずは分けて考えましょう。また,(3)・(4)・(5)も議論が混乱しがちな事項ですが,まず(3)どちらが子供を引き取るかについて決めた上で,(4)・(5)を話し合うことが大切です。

では,具体的に,どのように話し合いを進めていけばよいのでしょうか?